2025/04/21
こんにちは。愛知県名古屋市名古屋駅酒井矯正歯科クリニックです。叢生(デコボコ)、上顎前突(出っ歯)を主訴とした子どもの矯正治療についてご紹介いたします。
6才女子の症例です。
歯並びがガタガタしているのが気になる、食事の時に食べ物が歯に挟まりやすい、と相談に来られました。
詳しく検査したところ、顎の位置が不安定だったため、まず「顎の位置を安定させる装置(スプリント)」を使って顎位の安定を図りました。
その後、矯正治療を行いました。
一期治療では、まだ顎の骨が成長途中なので「ヘッドギア」と呼ばれる特別な装置で、顎の成長をコントロールし、乳歯から永久歯への生え変わりがスムーズになるようサポートしました。
二期治療では、叢生(デコボコ)上顎前突(出っ歯)の改善のために小臼歯を抜歯して、歯を並べるスペースを作りました。
そして、さらにきれいに歯並びを整えるため、マルチブラケット装置(ワイヤーの装置)や上顎に力をかける器具(パラタルバー)を使いました。
治療後は、歯並びがきれいになって自信を持って笑えるようになりました。食事の時も、食べ物が挟まりにくくなり、ご家族にもとても喜んでいただきました。
矯正治療費用:一期治療 ¥420,000 二期治療 ¥430,000
矯正治療期間:一期治療 1年5ヶ月 二期治療 3年8ヶ月
矯正治療回数:一期治療 8回 二期治療 20回
治療前
一期治療中
二期治療中
治療後
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
2025/03/28
こんにちは。愛知県名古屋市名古屋駅酒井矯正歯科クリニックです。下顎前突(受け口)、上顎前歯の捻転(ねじれ)を主訴とした大人の矯正治療についてご紹介いたします。
32才、男性の症例です。
主訴は、下の顎が出ている、前歯のかみ合わせ、前歯がねじれていて気になるということでした。
主訴の他に、顎位不安定、顎の痛みやだるさなども認められたため、スプリント治療を行いました。
その後、外科的矯正治療を行うための術前矯正治療として、歯列弓の改善を行いました。
準備が整ったところで顎手術を行い、機能的咬合を確立するための術後矯正治療を行いました。
歯の排列は、上下左側の親知らずを抜歯して行いました。
使用した装置は、マルチブラケット装置です。
治療後は、見た目も噛み合わせもとても良くなり、顎の痛みがなくなったということです。
顎手術内容 :上下顎同時移動術・オトガイ形成術
手術入院期間:2週間
矯正治療費用:保険適用
矯正治療期間:2年11ヶ月
矯正治療回数:27回
矯正治療前
術前矯正治療中
手術前
術後矯正治療後
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
2025/01/17
こんにちは。愛知県名古屋市名古屋駅酒井矯正歯科クリニックです。下顎正中離開(すきっ歯)、下顎右偏を主訴とした大人の矯正治療について
ご紹介いたします。
19才、女性の症例です。
主訴は、下の歯のすきっ歯と、顔の形が気になるということでした。
主訴の他に、顎位不安定、こめかみ痛、食いしばりなども認められたため、スプリント治療を行い諸症状の緩和を図りました。
その後、矯正治療を行いました。
歯の排列は、上顎両側の親知らずと小臼歯を抜歯して行いました。
使用した装置は、マルチブラケット装置、アンカースクリューです。
治療後は、食いしばりが無くなり顎が楽になった、周りの人に“綺麗になったね”と褒めてもらえたということです。
矯正治療費用:¥1,013,000
矯正治療期間:2年7ヶ月
矯正治療回数:26回
矯正治療前
矯正治療中
矯正治療後
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について